メンバーになって頂いた方の具体的な活動内容
ufufu Osakaのメンバーの詳しい活動内容です。
共感して下さった方は下のお申込みフォームよりお問合せ下さい。
「整理収納からもったいないゴミを減らす ufufu OSaka」の目的
1 「自分の暮らしに合ったモノの事を考えること」で心地よい暮らし、ゴミを削減できることを知ってもらう。
2 「整理収納」の社会的な地位の向上
環境分野の方に整理収納のスキルを持ってゴミの削減が出来ることを知ってもらう。
3 モノの循環先を繋げる
ufufu Osaka のメンバー参加資格
□ 整理収納の有資格者
□ 「モノとの付き合い方講座」の開催に向けて
重要ポイント講座の受講(有料)
ufufu Osaka のメンバーの活動
□ ホームページ、ブログ、リーフレット等にバナーの貼り付け
□ ブログ、SNSなどで整理収納からゴミ減量が出来る事を発信
□ ブログ、SNSでufufu Osakaの紹介。
□ イベントの告知、集客、参加
□ リーフレット等を使ってufufu Osakaの紹介・説明
□ モノの循環先・寄付先の情報提供
□ 定例会・勉強会の参加
□ モノとの付き合い方講座」の開催に向けて
重要ポイント講座の受講(有料)
ufufu Osaka のメンバーになって出来る事
□ 定例会・勉強会の参加
□ モノとの付き合い方講座」の開催に向けて
重要ポイント講座の受講(有料)
□ ufufu Osakaのホームページでメンバー紹介
□ イベントでの個人事業の紹介
□ 「モノとの付き合い方」「ゴミ減量」などをテーマにした講座の自主開催
・開催条件:定例会、勉強会(有料)に参加
開催申請・報告
ufufu Osakaのリーフレットの配付、紹介
・開催特典:ufufu Osakaのホームページ、facebookにて告知
□ 「モノとの付き合い方サークル」の自主開催
・開催条件: 定例会、勉強会(有料)に参加
活動申請・報告
ufufu Osakaのリーフレットの配付・紹介
・開催特典:ufufu Osakaのホームページ、facebookにて告知