ufufu xChange
Q&A
●エクスチェンジってなんですか?
もう着ない今までお気に入りだった衣類を持ち寄って
キモチとモノをつなぐ衣類の交換会です。
ufufu xChange(うふふ エクスチェンジ)は丹羽順子氏が
発起人となり2007年から東京都内を中心に、地球環境に配慮
しながら積極的におしゃれを楽しむ古着の交換会として
発足された、世界的に広がりを見せる「xChange」の
活動に賛同し開催しています。
●なぜ参加料200円が必要なのですか?
●何も持って帰るものが無くても、参加費が必要ですか?
このイベントは整理収納アドバイザーが立ち上げた団体が主催となって開催しています。
私たちは整理収納を通して、もったいないゴミを減らしていきたいと思っています。
このエクスチェンジを通して「自分の暮らしに合ったモノの持ち方を考える」
キッカケになって頂けたらと思っています。
自分の暮らしに合ったモノのことを考えてもったいないゴミを減らす活動に賛同して頂き
参加費はイベントの会場費や活動の運営費としてご協力をお願いしています。
ご理解よろしくお願いいたします。
●子どもも参加費は必要ですか?
中学生以下のお子さんは参加費無料とさせて頂きます。
高校生以上を大人とし、お一人200円頂きます。
●オープン時間前に入ってもいいですか?
エクスチェンジはフリーマーケットと違い、早い方が良いモノがたくさんある
システムではありませんのでご理解お願いいたします。
●何も持ってきていないのですが、入場可能ですか?
参加費200円をお願いしております。
参加費を頂いた方は、何もお持ちでなくても1点持ち帰り頂くことが出来ます。
次回は交換したい衣類をお持ち下さい。
●いったん外出しても再入場できますか?
チケットをお持ちであれば、当日の再入場が可能です。
●どんな衣類を持っていけば良いですか?
「気持ちよく交換できる衣類」をお持ちください。
ご自宅でお洗濯をした衛生的にきれいな状態であれば大丈夫です。
デザイン・モノの状態がまだ十分着ることのできる衣類をお持ちください。
●持ち寄り可能なモノはどんなモノですか?
大人の衣類、子どもの衣類、マフラー、スカーフなどを
お一人1点以上お持ちください。
(和服とバッグ、靴はお断りしております)
●エピソードタグはどうしたらよいですか?
xChangeについてのページからダウンロードできます。
事前にリーフレットをお持ちの方は切り取ってご利用下さい。
当日、会場にもご用意しています。
●何点でも持ち帰っても良いのですか?
お一人様1点以上お持ち寄り頂き、1点に対し1点お持ち帰り頂けます。
交換する衣類の数量の状況、お客様状況によって変動する場合があります。
ご了承ください。
●何点まで持ち込めますか?
お一人様5点までのお持ち込みとさせて頂きます。
●残ったモノはどうされるのですか?
展示されたものは返却できません。
きちんと責任を持って預かり、次回のエクスチェンジに活用させて頂く場合と
ufufu Osakaの活動に賛同して頂き、モノの循環を行って頂ける
株式会社エコリング様に持ち込ませていただく場合があります。
買取金額は、活動資金として活用させていただきます。
ご了承下さい。